2016年2月8日(月)
報道関係各位
有限会社伊藤ソフトデザイン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマホやタブレッをFA装置のタッチパネルとして活用できる
iOSアプリ「irBoard」に新たな対応機種を追加しラベルデバイスにも対応。
http://irboard.itosoft.com━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社伊藤ソフトデザイン(所在地:秋田県大仙市太田町三本扇字篠沢45-2、
代表取締役:伊藤勝良)は、スマホやタブレッをFA装置のタッチパネルや
表示器として活用できるiOSアプリ「irBoard」に、新たに三菱電機製
PLC(Programable logic controller) MELSEC iQ-R、iQ-Fを対応機種として
追加しました。
ラベルデバイスでの指定にも対応し本日バージョン1.2.0としてリリースしました。
irBoardはFA(Factory Automation)分野で操作に用いられている専用のタッチパネルを、
市販品であるスマホやタブレットでも同様の機能が実現できるiOSアプリです。
PLC(Programable logic controller)と呼ばれる生産設備やプラントなどの
制御をする装置と通信し、内部デバイスを読み書きする事で操作やモニターを
実現しています。
今までirBoardがPLCと通信する処理は独自に開発していたため、PLCメーカーから
新たな機種が登場した場合に、対応するまで時間がかかったり場合によっては
見送ることもありました。
バージョン1.2.0では三菱電機が提供している通信支援ソフトウエア
MELSOFT MX Component for iOSを新たに採用しました。
この事により、三菱電機より新たな機種や機能が追加された場合でも
迅速に対応できるようになりました。
【新機能】
1:MELSEC iQ-R、iQ-Fに対応
三菱電機の最新機種であるMELSEC iQ-R、iQ-Fに対応しました。
2:ラベルデバイスへの対応
MELSEC iQ-Rではラベルデバイス名で通信することも可能です。
PLCでデバイスの割り付けを変更した場合、タッチパネルの該当する
デバイスも変更する必要がありますが、ラベルデバイスを用いることで
PLC側で割り付けの変更があってもirBoard側のラベルデバイスを変更する
必要がなく開発効率が上がります。
伊藤ソフトデザインでは今後もirBoardの機能追加や改善をし、より役立てる
アプリにしていくとともに、お客様がirBoardで作ったプロジェクトをお客様の
独自アプリとして立ち上げることを支援することも考えてまいります。
【詳細URL】
http://irboard.itosoft.com【会社概要】
■会社名 有限会社伊藤ソフトデザイン
■代表者 伊藤 勝良
■資本金 500万円
■設 立 1990年9月
■所在地 〒019-1602 秋田県大仙市大田町三本扇字篠沢45-2
■TEL 0187-86-9130
■URL
http://www.itosoft.com/ ■Email info@itosoft.com
■事業内容 ソフトウエア開発、システム構築、コンサルティング
【本件に関するお問い合わせ】
■会社名 有限会社伊藤ソフトデザイン
■担当者 伊藤 勝良
■TEL 0187-86-9130
■Email kito@itosoft.com